おげんさんといっしょ第4弾まとめ。番組で紹介された楽曲やアーティストなど
- 2020.11.08
- 星野源サポート
- おげんさんといっしょ, ハマ・オカモト, 星野源, 河村"カースケ"智康, 長岡亮介

2020年11月3日(火・祝)に放送された「おげんさんといっしょ」第4弾のまとめです。
過去に放送されたおげんさんの振り返りも合わせてどうぞ。
・おげんさん第1回まとめ
・おげんさん第2回まとめ
・おげんさん第3回まとめ
おげんさんバンドメンバー
・河村カースケ智康
・ハマ・オカモト
・長岡亮介
・武嶋聡
・櫻田泰啓
・石橋英子
星野源のライブで長年サックスを担当してきた武嶋聡さんが、おげんさん初参加となりました。番組でもご報告がありましたが、ドラムのカースケさんは初孫が生まれたとのことです。おめでとうございます?
番組で披露された楽曲
ばらばら
星野源の1stアルバム『ばかのうた』に収録されている楽曲。初回放送時から、おげんさん家の居間には「ばらばら」と書かれた額が飾ってありました。満を期して初披露。
「おげんが15年前くらいに作った曲」
うた:おげんさん
演奏:おげんさん一家
SHE USED TO BE MINE
お父さん(高畑充希)が大好きなミュージカル「ウエイトレス」で用いられている楽曲。
「主人公がいろいろなものを失って、かつての輝いていた自分はいないってことを歌った曲で。すごいサウンドもかっこよくて。」
うた:お父さん
演奏:おげんさん一家
猫村さんのうた
テレビ東京で今年放送された、松重豊主演のミニドラマ「きょうの猫村さん」主題歌。局の垣根を超えてテレビ初披露となりました。
豊豊さん「おたく(おげんさん)の息子さん(細野晴臣)がやってる3人組(YMO)のひとりの人(坂本龍一)がつくってくれたのよ〜。教授さんが。そしてうちのバーテンのU-zhaanちゃんが歌詞を書いてくれたの。U-zhaanちゃんってタブラ奏者なのよ。」
うた:豊豊さん
演奏:U-zhaan、長岡亮介
アイデア
三浦大知が振り付けを担当したことでも話題となった星野源の楽曲『アイデア』を、大ちゃんヴォーカルで披露。
ねずみ「大ちゃんがね、(自分のライブで)星野源さんのカバーをしてるんだって、知ってた?」
おげんさん「見た。大阪城ホールでみた。いつかおげんさんでみたいなって思ってた。」
うた:大ちゃん
演奏:おげんさん一家
kikomism
星野源のライブではお馴染みの演出家・演奏家たちにより、おげんさんのために制作されたオリジナルダンスパフォーマンス。『SUN』や『恋』といったヒット曲がミックスされました。
演奏:岡村美央ストリングス
振付:MIKIKO
踊り:ELEVENPLAY
うちで踊ろう
番組ラストは、コロナ禍のなか日本中を踊らせた「うちで踊ろう」をついにテレビ初披露。
うた:おげんさん一家
演奏:おげんさん一家
紹介された楽曲・アーティスト
jcob collier – All need
豊豊さん「楽器も歌も、ひとりで何でもやっちゃう子。コーラスとかもね。」
大ちゃん「コーラスがクワイヤ(賛美歌)っぽい複雑なコードで、響きが独特ですよね。」
おげんさん「自分家のお風呂場でやってるやつもドラマ撮影中に一緒にみたね。あれも好き。本人が楽しそうなのがいいね。」
たかしこ「お家でなんでも出来る機材が揃ってる時代なのね。嫉妬しちゃうわ」
thundercat – Dragonball Durag
おげんさん「この昔の8ミリビデオで撮ったみたいなMVが大好きでね。ドラゴンボールのDuragを見つけるところから物語が始まるんですよ。やべぇDurug見つけたぜって。歌詞的には、俺のこのDuragめっちゃいいだろって言ってるだけです。」
たかしこ「音楽は凄くきれいだわ。芝生の上のムーンウォークは大変よね。」
Pamela D.Bruner – Christine
豊豊さん「繋がっちゃうかもしれないけど、このフルートはThundercatのママが吹いてるの。ここの家凄いのよ、お父さんがダイアナ・ロスのドラムやってたり、お兄ちゃんもプリンスのドラムやってたりとか。サンダーキャットが次男でベーシスト。弟はKintaroっていうんだけど、The Internetの(元)キーボードの人。子どもたち3人がグラミーにノミネートされたりっていう家族のお母さんのための楽曲。」
おげんさん「お母さん名義なんだよねこれ。コロナ禍で家にいるんだろうね、だからこそできた曲だとおもう。」
BeeGees – Stayin’ Alive
おげんさん「凄い有名な曲なんだけどね。このビデオね、とにかく歩いてるだけなの。凄い歩いてるの(笑)。サビだけひょっこりはん。歩いてるだけで成立しちゃうビデオっていいよね。工夫しないけど、凄くいいみたいな。」
Avenue Beat – F2020
大ちゃん「楽曲の内容としては、2020年大変だよねって、応援するわけでもなく励ますわけでもなく、大変だよねって共有してるだけなんだけど、今のこの時代の空気みたいなものをシェアできるっていうか。たのもしい感じがする。」
おげんさん「寄り添ってくれるっていいよねぇ。」
麒麟 川島明 – where are you
たかしこ「漫才師の麒麟の川島明さんが歌を出したのよね。テナーサックスをチャレンジしてるの。今年の1月に買って9月のレコーディングに間に合わせるっていう。もう、名曲が誕生したの。プロデュースが確か…ふ…ふ…藤井隆だ、その人がやってんだけど。川島くんのヴォーカルに惚れ込んで歌作ったって。是非聴いてもらいたいわ。」
夢であいましょう〜上を向いて歩こう特集〜
50年前のバラエティ番組「夢であいましょう」
おげんさん「番組で歌うところもあるんだけど、何箇所かダンスだけのところがあるの。なんて豊かなんだって、泣いちゃいまして。いまテレビの中で、5分くらいダンスだけってないでしょ。この頃は家庭だったり職場だったりでこれをみて楽しんでたんだなって思って。」
関連
いま、あなたにオススメ
-
前の記事
長岡亮介「劇場版 スパイの妻」映画音楽制作に関する話まとめ 2020.11.03
-
次の記事
【予告】東京事変 NHK紅白歌合戦に初出場決定!星野源は6回連続出場 2020.11.16