東京事変も参加!ともさかりえ『トリドリ。』をレビュー
- 2014.10.18
- サポート活動

東京事変が制作に参加した、ともさかりえのアルバム『トリドリ。』を入手しましたので、レビューです。
本作は、2009年に発売された作品。椎名林檎・木村カエラなどが提供した楽曲が収録されています。
注目すべきは、Truck2〜4の『都会のマナー』、『目覚め』、『タリンス』。
クレジットを見ていただければわかると思いますが、『都会のマナー』は東京事変が全員参加。亀田師匠のベースを皮切りに始まるイントロがかっこいい…。ピアノソロからのギターソロなどもあり、東京事変を堪能できる楽曲のひとつです。これは逆輸入に収録されてほしかったですねぇ…。
『目覚め』は浮雲 作詞/作曲/編曲。打ち込み、コーラスも担当。曲の出だしが鼻歌という、なんとも彼らしいお洒落な楽曲。コーラスがペトロールズの『雨』を連想させます。トランペットには、SOILのタブゾンビが参加。
『タリンス』は、伊澤曲ですが、ギターは浮雲。星野源の『ギャグ』を思わせる、軽快なギターが堪能できます。
他には、Truck7の『子供の情景』が 椎名林檎と伊澤一葉の共作になっています。
もちろん他の楽曲も良いです。個人的にはZOOCO提供の『ずっと』がお気に入り。ともさかさんの澄んだ歌声と、爽やかなサウンドで、朝に聞くと最高に気持ち良いです。
というわけで東京事変ファン、長岡亮介ファンの方は絶好の機会。ネットで中古CDが安く買えるので、是非お手元に。
ともさかりえ/トリドリ。 【CD】
posted with カエレバ
いま、あなたにオススメ
-
前の記事
(長岡亮介/浮雲)東京事変『大人』での使用機材一覧 2014.09.30
-
次の記事
【カントリー編】長岡亮介のルーツを辿ってみる【その1】 2014.11.03