東京事変「ふつうとは」 NHKみんなのうた 2月〜3月放送

告知されていましたとおり、東京事変が「NHKみんなのうた」のために描き下ろした新曲「ふつうとは」が2月より放送開始。
アニメーションを手掛けるのは、東京パラリンピック閉会式のビデオディレクターも努めた西郡勲さん。東京事変の楽曲とともに、どのように「ふつう」が描かれるのか。お楽しみに。
番組情報
<初回放送>
2月1日(火)
08:55〜 E (教育テレビ)
15:10〜 R2 (NHK第2ラジオ)
みんなのうたに東京事変が初登場。みんなのうた60という記念すべき時、今作で作詞を担当した椎名林檎さんにとっては、「りんごのうた」「二人ぼっち時間」につづいて、3曲目となる「みんなのうた」への書き下ろし楽曲となります。
番組HP
普通とは、いったいなんなのか? 自然であるとは? もしかしたら大人が頭で考えることよりも、子供や動物が直感的に感じることこそが、普遍的で“ふつう”なことなのではないか? そんなことを感じさせてくれるうたです。
語感の良い歌詞で描かれた楽曲に、奥行きのある映像で幅広い世代の人がつい気になってしまう作品としてお届けします。
関連
いま、あなたにオススメ
-
前の記事
「ONE PARK FESTIVAL 2021」がスペースシャワーTVで放送決定! 2022.01.26
-
次の記事
スペースシャワーTV「The Great Artist 〜Char〜」に長岡亮介がゲスト出演! 2022.02.13