🎶 TOWER RECORDS ONLINE 🎶
いつもフォローいただきありがとうございます!
当ブログでは、私 UKIGMOch がピックアップした、東京事変や長岡亮介に関するおすすめトピックスを定期的にご紹介しています。すてきな作品やイベントに触れるきっかけのひとつになれば幸いです。ほかにも各種SNSで情報発信していますので、ぜひフォローしてチェックしてみてくださいね。
投げ銭機能を設置しました。UKIGMOchの運営継続・充実のため、ご支援をいただけると大変励みになります!
世界でバズる長岡亮介のBベンダー解説動画
長岡亮介がInstagramに投稿したBベンダーの解説動画が、世界中の音楽ファンから大きな注目を集めています。この動画は(2025年5月末時点で)40万を超える「いいね」と、3千件以上のコメントを獲得し、ギター愛好家やミュージシャンの間で話題となっています。
Bベンダーとは、ギターのB弦(2弦)の音程をペダルやレバーで操作し、ペダルスティールギターのような滑らかな音の変化を可能にする装置です。この技術は、カントリーやロックの分野で特に重宝されており、独特の表現力を持つ演奏が可能になります。Instagramの動画では、このBベンダーを駆使した演奏が披露され、その巧みなテクニックが世界中の視聴者を魅了しました。
先日、NHKで放送された「SONGS 星野源」における『夢の外へ』のパフォーマンスでも、このギターによるBベンダープレイが披露されました。録画されている方は、改めて注目してみてください。
世界各国からの注目コメント
この動画には、世界中の音楽ファンから多くのコメントが寄せられています。以下に、特に印象的なコメントをいくつかご紹介します。
ドイツのポルシェシャツを着ながらアメリカのカントリーミュージックを演奏する日本人男性
ナッシュビルに住んで、6年間カントリーミュージックを録音した… そして、Bベンダーの仕組みについての良いデモンストレーションを初めて見た😂… 🤷👏
この音は素晴らしい
B-Benderは、機械奏者であり、The Byrdsのバンドメイトのクラレンス・ホワイトのためにドラマーでもあるジーン・パーソンズによって発明された。 ナッシュビル・ウェスト 🙌
これは誰で、どこでもっと聞ける???
批判するつもりだった….. でも天才だ
この男はビヨンセよりもカントリーミュージックグラミーに値する
ポルシェを買う余裕があるなら、間違いなくBベンダーを買うことができます。
で、フェラーリのシャツを着てエレキギターでカントリーミュージックを演奏しているアジア人がいる…..
壁に12個のカウボーイハットを置いていて、このボールキャップを選んだの?😆
言語 0%
理解力100%
あなたはどのバンドで演奏していますか? もっとこれを聞きたい!
テレキャスター with B-Bender
このBベンダーを搭載したテレキャスター(通称:ベンテレ)を制作したのは、千葉のギター工房Songbirdの遠藤雅美さん。東京事変 浮雲の代名詞「テレファントム」を制作された“Dr.gami”もこの方。Facebookで情報発信をされているので、ぜひチェックしてみてください。
また、長岡亮介自身のSNSやブログでも、このギターについて時折言及されています。
長岡亮介が表紙を飾った『ギター・マガジン 2015年9月号』でもこのギターが紹介されていますので、未入手の方はぜひアーカイブをチェックしてみてください。
まとめ
世界中の音楽ファンが彼のBベンダー解説動画に反応し、コメントを寄せることで、音楽が持つ普遍的な力を感じさせてくれます。
またギター・プレイだけでなく、奇抜なファッションや、日本人でありながらカントリー・ミュージックにルーツを持っている点にも注目が集まっており「ついに長岡亮介が世界に見つかった」ともいうべき状況。今後も、さらなるワールドワイドでの活躍に期待が高まります。
[PR] Prime Video独占配信開始!
この映画を、目撃せよ。
椎名林檎が注目する俳優 河合優実 主演。
向井秀徳が語る、山中瑶子監督の覚悟——
「恐ろしいほどに、オノレの感性を信じて貫き通している山中監督がコワい。コワすぎて嬉しくなってくるのだ。」
▶ 今すぐチェック
投げ銭機能を設置しました。UKIGMOchの運営継続・充実のため、ご支援をいただけると大変励みになります!
当サイトはブログランキングに参加しています。リンククリックで応援をお願いします!
・邦楽ブログ ランキング(人気ブログランキング)
・J-POPブログ ランキング(にほんブログ村)